雨引観音【つくば・紫陽花ツーリング7】
筑波山の自然研究路を一周してケーブルカーにて下山。
来た道と違う脇道っぽい道を通りながら無事に駐車場まで帰ってきた。
駐車場から望む平野部を見ながら一息。
さて、次は紫陽花の有名所、雨引観音。
ここを改めて調べてみたら営業時間が17時まで。
今は16時半前くらい。
急いでも間に合いそうもないので、入れたらラッキー程度な心持ちで行ってみた。
到着は17時過ぎ、普通に入場可能だった。
あじさいまつりが17時までってことかな?

雨引観音。
正式名称は雨引山楽法寺。安産子育ての霊場として広く知られる関東屈指のお寺。春には桜、初夏には紫陽花、秋には紅葉が楽しめる。紫陽花に時期にはお祭りも行われる。

何気に紫陽花のインスタ映えでよく見るスポット。
最初の長い階段の左右は紫陽花が咲いている。
思ったほどモサモサではなかったのは、時期が少し遅かったのかも。
紫陽花以外も被写体がたくさん。
池に浮かぶ紫陽花だったり、千手観音だったり、アヒルさんや孔雀さんが歩いていたり。

アヒルさんはたくさんいたけど、人に慣れてる感じ。
孔雀さんは、最初見かけなかったけど帰ろうしたときに発見。
我が物顔で歩いていたので追いかけながらパシャリ。

場所的に高いところにあるので、眺めも良く写真の撮りがいのあるスポットだった。
スポット情報
雨引観音
茨城県桜川市本木1
観光情報 : 坂東観音霊場第二十四番札所 雨引観音(雨引観音)
(訪問日時 : 2021年6月26日 17時頃)
インスタグラム
つくば・紫陽花ツーリングのスポット
関連記事

みさか桃源郷公園 【甲府・絶景ツーリングその4】
花鳥山展望台から北東に10分くらい走り、みさか桃源郷公園へ。ここも絶景スポットと ...

月うさぎの里2【中部北陸・うさぎさんツーリング14】
近づくと、おやつくれないかと寄ってくるけど、遠くで見てる限りでは、みんなお饅頭み ...

佐倉草ぶえの丘【千葉・銚子ツーリング4】
佐倉ふるさと広場の近くの森の中に、佐倉草ぶえの丘がある。スマホの地図をナビ代わり ...

千本松牧場1【那須塩原・滝巡りツーリング1】
8月3日土曜日の朝6時、目覚ましが鳴り響く。カーテンを開けるといい天気。絶好すぎ ...

秋間梅林【群馬・三大梅林ツーリング2】
嵐山PAから再び走りだし、関越道から上信越自動車道で長野方面へ。軽井沢の手前の松 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません