雨引観音【つくば・紫陽花ツーリング7】
筑波山の自然研究路を一周してケーブルカーにて下山。
来た道と違う脇道っぽい道を通りながら無事に駐車場まで帰ってきた。
駐車場から望む平野部を見ながら一息。
さて、次は紫陽花の有名所、雨引観音。
ここを改めて調べてみたら営業時間が17時まで。
今は16時半前くらい。
急いでも間に合いそうもないので、入れたらラッキー程度な心持ちで行ってみた。
到着は17時過ぎ、普通に入場可能だった。
あじさいまつりが17時までってことかな?

雨引観音。
正式名称は雨引山楽法寺。安産子育ての霊場として広く知られる関東屈指のお寺。春には桜、初夏には紫陽花、秋には紅葉が楽しめる。紫陽花に時期にはお祭りも行われる。

何気に紫陽花のインスタ映えでよく見るスポット。
最初の長い階段の左右は紫陽花が咲いている。
思ったほどモサモサではなかったのは、時期が少し遅かったのかも。
紫陽花以外も被写体がたくさん。
池に浮かぶ紫陽花だったり、千手観音だったり、アヒルさんや孔雀さんが歩いていたり。

アヒルさんはたくさんいたけど、人に慣れてる感じ。
孔雀さんは、最初見かけなかったけど帰ろうしたときに発見。
我が物顔で歩いていたので追いかけながらパシャリ。

場所的に高いところにあるので、眺めも良く写真の撮りがいのあるスポットだった。
スポット情報
雨引観音
茨城県桜川市本木1
観光情報 : 坂東観音霊場第二十四番札所 雨引観音(雨引観音)
(訪問日時 : 2021年6月26日 17時頃)
インスタグラム
つくば・紫陽花ツーリングのスポット
関連記事

熱海梅園【熱海・年初ツーリング17】
熱海親水公園で清々しく海岸沿いをお散歩した後は、熱海梅園へ向かう。 バイクを走ら ...

甘利沢川さくら公園【山梨・桃源郷ツーリング10】
わに塚の桜を見学した後は、少し戻り国道20号側に移動して観音山公園の観音様を見に ...

草山公園【九州一周ツーリング80:8日目】
九州一周も終わり、名残惜しいけど九州にサヨナラする。関門トンネルを抜けて山口県に ...

道の駅 川場田園プラザ【玉原高原・ハイキングツーリング9】
玉原ダムからの道沿いを曲がりくねった上り坂を自動車に気を付けながら、バイクの置い ...

熱海親水公園【東伊豆・梅と桜ツーリング5】
糸川遊歩道の早咲きの桜の様子を見た後は、海沿いに開放されている公園を散策してみる ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません