熱海・年初ツーリング(1泊2日)

熱海・年初ツーリング

ツーリングサマリ

calendar_month 日程:1/30 (土) ~ 1/31 (日)
location_on 都道府県:神奈川県, 静岡県
sunny 天気:晴れ。気温 -1 ℃ ~ 12℃ くらい。
360 走行距離:約280km
currency_yen 総費用:13,664円

2021年に入り心機一転。
…と思ったけど、初回からトラブルが。。

1月。寒さには勝てず家でくすぶっていたけど、1か月に1回はツーリングに行かないとと奮い立たせる。
晴れの日を選んで、温泉もある南の近場として熱海あたりをまわってみた。

芦ノ湖の近くまで行くと雪が積もっていて、運転も慎重にならざるを得なかったけど、大観山展望台から見た富士山は空気が澄んでいたこともあり大迫力のパノラマ。

予定通り伊豆スカイラインで夕日に浸り、熱海城で夜景に感動し充実な一日だった。

トラブルは次の日。
早咲きの桜や咲き始めた梅を鑑賞したり途中までは順調だったけど、來宮神社でカメラのシャッターが開かない故障が。

この故障により、以降のツーリングは意気消沈も、無事に予定通り完走。

さて、カメラをどうしようか考えないと。

1日目

1. 平塚PA(8時頃)

平塚PA【熱海・年初ツーリング1】

1月最後の土日。時刻は6時20分…プラス5分起床。完全に日が昇る前の朝焼け。雲一つないグラデーションが晴れを予兆してる感じで気分良し。 最近は寒さでバイクに乗る機会が減っていたけど、1か月に1...

2. 天閣台(9時頃)

天閣台【熱海・年初ツーリング2】

引き続き小田原道路を走ってると、日が昇ってきて寒さも和らいできた。 しかし次は箱根新道の上り。周りの山々の合間を登っていく感じなので、山影が多くて寒そうな道。 登るにつれて標高が高くなる...

3. 大観山展望台(9時頃)

大観山展望台【熱海・年初ツーリング3】

天閣台から北東に少し走ると、次のスポット大観山展望台に到着。 ここは標高約1000m、今回のツーリングで一番標高が高い場所かも。ツーリングの定番スポットなので、この寒い時期でもバイクが何台も止...

4. 白雲の滝(11時頃)

白雲の滝【熱海・年初ツーリング4】

大観山展望台からは椿ラインを南へ。ここからは下り一辺倒で、景色は湯川原の方面の海まで見渡せる絶景。 その名通り道沿いに椿が見られるけど、止まれず撮れなかった。 坂を下りていく途中で、次の...

5. 天照山神社(12時頃)

天照山神社【熱海・年初ツーリング5】

白雲の滝を見終わり、引き続き先へ進む。 ここら辺は、辛うじて遊歩道はあるけど、森の中を歩く感じ。 この日はいい天気で、鳥の音響く静かな空間に木々の隙間から陽光が降り注ぐ感じは、ヒーリング...

6. 去来の滝(12時頃)

去来の滝【熱海・年初ツーリング6】

天照山神社でお参りした後は、鳥居をくぐり参道を帰り道方面に進み、また山道を通り去来の滝を目指す。 日差しが強くなってきたせいか、木々の間から落ちてくる陽光が先ほどよりも印象的に映る。 ...

7. 椿台(13時頃)

椿台【熱海・年初ツーリング7】

ハイキングから戻った後は、再び椿ラインを走り出す。 少し下ったところで、眺めの良いスポット椿台に立ち寄る。 ここの真下には湯河原温泉街が連なり、正面には相模湾、初島、大島、伊豆半...

8. しとどの窟(13時頃)

しとどの窟【熱海・年初ツーリング8】

椿台のさらに奥までバイクを走らせ、トンネルを潜ったところが目的地。 ここから参道を、しとどの窟まで降りていく。 しとどの窟。石橋山の戦いで敗れた源頼朝が隠れたとされる洞窟。由来は...

9. 不動滝(14時頃)

不動滝【熱海・年初ツーリング9】

しとどの窟から椿台に戻り、引き続き椿ラインを降りていく。 湯河原パークウェイへ入る反対方面へ曲がり、湯河原を目指す。 この辺りになると山道を抜け建物が見られるようになる。湯河原温泉地に入...

10. 十国峠レストハウス(15時頃)

十国峠レストハウス【熱海・年初ツーリング10】

不動滝からは湯河原の方ではなく、一旦熱海方面へ走る。 熱海市街までは行く手前で、東に走りつつ伊豆スカイラインを目指す。 この辺りは、道が入り組んでてカーブや坂道が多いので、走るのは少し大...

11. 滝知山展望台(16時頃)

滝知山展望台【熱海・年初ツーリング11】

十国峠レストハウスで時間を潰し、16時をまわったので出発。 伊豆スカイラインに入る。交通量は少なくゆっくりめに走れる。眺めの良い景色の中を走るのは気持ちいい。 そんな光景を感じているとあ...

12. 三島デジタルテレビ中継局(17時頃)

三島デジタルテレビ中継局【熱海・年初ツーリング12】

伊豆スカイライン。 滝知山展望台から少し南に移動して、三島デジタルテレビ中継局の駐車場に止める。 この駐車場は舗装されているわけではなく、ガタガタの空き地っぽいせいか、車は他に一...

13. 熱海城(18時頃)

熱海城【熱海・年初ツーリング13】

夕日が沈むのを見届け、伊豆スカイライン玄岳ICから下道に降り、この日の宿がある熱海市内に向かう。 急速に暗闇に浸食されていく下り坂をずっと進み、途中でこの日の最後のスポットに立ち寄るために左折...

14. 熱海駅(20時頃)

熱海駅【熱海・年初ツーリング14】

この日の宿に到着。 お昼を食べてなかったので、夕食バイキングをたらふく食べてお腹いっぱい。 食後の腹ごなしにお散歩でもしようかと、熱海駅南口周辺を散策してみた。 駅前の人影...

2日目

15. 糸川遊歩道(9時頃)

糸川遊歩道【熱海・年初ツーリング15】

熱海で一泊して翌日。 朝食のバイキングでお昼を抜きにできるくらいに満腹にする。少し休んでからゆるゆるチェックアウト。この日もいい天気になりそうで、気分よく出発。 最初は熱海市内にある早咲...

16. 熱海親水公園(10時頃)

熱海親水公園【熱海・年初ツーリング16】

糸川遊歩道で早咲きの桜を見て回ったあとは、海沿いの公園に足を運んでみる。 この日も晴れ続きで、海岸をお散歩するのにいい日和。 熱海親水公園は熱海市街を象徴する公園で、スカイデッキ...

17. 熱海梅園(12時頃)

熱海梅園【熱海・年初ツーリング17】

熱海親水公園で清々しく海岸沿いをお散歩した後は、熱海梅園へ向かう。 バイクを走らせると、市街地は急坂があったり混雑していたり、若干走りずらさがあった。 熱海梅園。日本で最も早咲き...

18. 來宮神社(13時頃)

來宮神社【熱海・年初ツーリング18】

この神社で、今後のツーリングを占う事件が発生することに。 熱海梅園の次はどこ行こうか検討した結果、場所的にも近い來宮神社に決定。 バイクを走らせ神社の駐車場へ。神社は混雑しているようだっ...

19. 真鶴岬(15時頃)

真鶴岬【熱海・年初ツーリング19】

カメラが壊れてしまったことにショックを受けつつも、まだツーリングの途中。 ここからは、東京に帰るルートとして海岸沿いを小田原方面へ進む。 静岡県から神奈川県に入り湯河原を通り過ぎたところ...

20. 高浦海岸(16時頃)

高浦海岸【熱海・年初ツーリング20】

真鶴岬を散策し終わると夕暮れ時。 夕日が沈むのを見てから帰ろうと、周辺を探してみる。西側が良く見えそうな高浦海岸が良さそう。 県道739号から高浦海岸自然郷のポールをくぐり、海岸近くまで...