筑波山コマ展望台【つくば・紫陽花ツーリング5】
筑波山神社を歩いた後は、隣に続くケーブルカーまでの階段を登っていく。
長い階段で大変だったけど、ここからはケーブルカーで山頂駅までショートカット。
駅に着くと山頂だけあって、暑さも和らいだ感じ。
駅前広場からは遠くの下界の景色が見える。
方角は霞ケ浦の方かなと思ったけど、地図をよく見てみると反対方面だった。
お腹も空いてきた。
目の前に食事処があるので昼食にする。
場所はコマ展望台の2階展望レストラン。

展望というだけあって、360度ガラス張りで見渡し良い。
しかし展望は後のお楽しみにとっておく。
注文は冷やしつくばうどん。
筑波山名物つくばうどんの冷やしバージョン。
命名は、つくね、クロ野菜、バラ肉の最初の文字にかけてるとか。
うどんは太くてコシがあまりない、吉田のうどんに似てる?
つけは具だくさんなけんちん汁っぽい。
冷やしだからか、ちょっとぬるめ。

お腹を満たしたら、屋上の展望台へ。
ここは360度見渡せる絶景スポット。
ここからなら、霞ケ浦方面も見える。

関東平野の一部も見えつつも、曇り模様でモヤがかっていたため、遠くの見通しはあまり良くなかったのは残念。
食後の運動に筑波山を歩いてみる。
スポット情報
筑波山コマ展望台
茨城県つくば市筑波
観光情報 : 筑波山ケーブルカー&ロープウェイ(筑波観光鉄道 株式会社)
(訪問日時 : 2021年6月26日 14時頃)
インスタグラム
つくば・紫陽花ツーリングのスポット
関連記事

Befcoばかうけ展望室【佐渡島・目が光るうさぎさんツーリング16】
新潟市内で一泊して、次の日は念願の佐渡島へ。 まずは、佐渡汽船のフェリーターミナ ...

高崎市役所【群馬・三大梅林ツーリング9】
高崎パスタを食べての帰り道。このツーリング最後の見納めに高崎の街を見に行った。 ...

吾妻小富士【北陸・ドラゴンアイツーリング28】
磐梯吾妻スカイラインを引き続き走ると、途中から眺望がよくなり道を走る醍醐味を感じ ...

道の駅ふじおやま【伊豆の国・寒空ツーリング15】
鮎壺の滝からは東京への帰り道。下道で、箱根越えするか御殿場の方からまわるか検討し ...

榛名山【榛名山・岩登りツーリング6】
スルス岩の眼前にそびえる榛名山。次は、その榛名山に登りに行ってみる。 登ると言っ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません