母子島遊水地【つくば・紫陽花ツーリング8】
雨引観音を一通りまわると日が落ちて夕暮れ。
夕日が見えるスポットは見つからなかったので、ここからは普通に帰路へ。
特に急いではいなかったので、高速は使わずに下道でゆっくり帰る。
その途中で気になっていたのが、母子島遊水池。
方角的に夕日は見えずとも、筑波山は見えそうに思えたので。
徐々に暗くなる中、母子島遊水池に到着。
まわりは畑が広がる中にポツリとある感じ。

母子島遊水池。
昭和61年の小貝川水害後に整備された遊水地。春には桜並木と筑波山のコラボが印象的なスポット。ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンド筑波山の撮影スポットとして知られる。
この時はダイヤモンドではなかったけど、風は穏やかだったのでリフレクションはなかなか。
いろいろ構図を気にして歩き回ったけど、暗すぎて危ないので程ほどにしておいた。

内心ホタルが見れないかと期待していたけど、光るものは釣り人の懐中電灯だけだった。
代わりに蚊が耳元を通り過ぎて不快感が高まってきたので撤退。
その後も、ゆっくりと都内に向けて下道を走り続けるのだった。
夜景
スポット情報
母子島遊水地
茨城県筑西市飯田
観光情報 : 筑西市観光協会
(訪問日時 : 2021年6月26日 19時頃)
インスタグラム
つくば・紫陽花ツーリングのスポット
関連記事

国営武蔵丘陵森林公園4【埼玉国営公園・ハロウィンツーリング6】
ダリアが咲いている生垣見本園から、夕暮れに照らされた散策路を折り返す。 ハロウィ ...

千曲公園【群馬長野・紅葉ツーリング19】
上田城堀跡の後は、この日最後の目的地、千曲公園へ。 ここは、上田で夜景がキレイな ...

高坂SA【榛名山・岩登りツーリング14】
観音山みはらし台公園での夜景観察も終わり、近くの藤岡ICから寄り道せずに関越道へ ...

熱海駅【熱海・年初ツーリング14】
この日の宿に到着。 お昼を食べてなかったので、夕食バイキングをたらふく食べてお腹 ...

双葉SA【白馬・避暑地ツーリング1】
8月最後の土日。予定では休みを増やして北海道に行ってみようかと思っていたけど、狙 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません