母子島遊水地【つくば・紫陽花ツーリング8】
雨引観音を一通りまわると日が落ちて夕暮れ。
夕日が見えるスポットは見つからなかったので、ここからは普通に帰路へ。
特に急いではいなかったので、高速は使わずに下道でゆっくり帰る。
その途中で気になっていたのが、母子島遊水池。
方角的に夕日は見えずとも、筑波山は見えそうに思えたので。
徐々に暗くなる中、母子島遊水池に到着。
まわりは畑が広がる中にポツリとある感じ。

母子島遊水池。
昭和61年の小貝川水害後に整備された遊水地。春には桜並木と筑波山のコラボが印象的なスポット。ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンド筑波山の撮影スポットとして知られる。
この時はダイヤモンドではなかったけど、風は穏やかだったのでリフレクションはなかなか。
いろいろ構図を気にして歩き回ったけど、暗すぎて危ないので程ほどにしておいた。

内心ホタルが見れないかと期待していたけど、光るものは釣り人の懐中電灯だけだった。
代わりに蚊が耳元を通り過ぎて不快感が高まってきたので撤退。
その後も、ゆっくりと都内に向けて下道を走り続けるのだった。
夜景
スポット情報
母子島遊水地
茨城県筑西市飯田
観光情報 : 筑西市観光協会
(訪問日時 : 2021年6月26日 19時頃)
インスタグラム
つくば・紫陽花ツーリングのスポット
関連記事

尾ノ内渓谷氷柱【秩父・三大氷柱ツーリング その7】
時間も16時を過ぎて、ライトアップに合わせて三大氷柱の2つ目、尾ノ内渓谷氷柱に向 ...

稲荷山公園展望台【越生・梅ツーリング11】
夕暮れのあさひ山展望公園を後にして、次に向かうは稲荷山公園展望台。 ここも夜景ス ...

稲佐山山頂展望台【九州一周ツーリング67:6日目】
長崎ちゃんぽんを堪能した後は、宿でゆっくり。…とする前に、やり残したことがあるの ...

金沢城公園【中部北陸・うさぎさんツーリング17】
兼六園をまわった後、入り口に戻ってきたときに対岸の金沢城もライトアップされていた ...

双葉SA【長野・GoToお試しツーリング17】
日が完全に沈み杖突峠の展望台にいるのも寒くなってきたので、引き続き東京へ走り出す ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません