熱川バナナワニ園【東伊豆・梅と桜ツーリング14】
伊豆熱川で一泊して翌日。
この日も朝からいい天気でツーリング日和。
朝食バイキングをお腹いっぱい詰め込んで出発。
この日最初のスポットは、熱川バナナワニ園。
前からこの辺を通るたびに、いつか行こうと思っていたところ。
国道135号東伊豆道路から熱川片瀬線に入り、ぐるっと降りていくとたどり着く。
外観をパシャリと撮って、いざワニさんの世界へ足を踏み入れる。

中は熱帯ドームのようなエリア。
その中にいろいろなワニさんが暮らしている。
ピクリとも動かなかったり、日光浴していたりぷかぷか浮いていたり。

特にイリエワニが巨大だった。
ウロコも固そうだし強そうだし、確かに人食いと言われることはある。

ワニ園を一通りまわり、ワニの説明エリアで昔は日本にもいた巨大なワニ、マチカネワニの骨格が飾ってあった。でかい。
その他一部カメさんと熱帯魚が見られたけど、それ以外は見かけなかった。
思ったよりも小さな施設で、どの辺にバナナ要素があるのか分からなかったけど、
ここ以外に本園がもう1つと分園があったのに気付いたのはツーリングを終えた後だった。
スポット情報
熱川バナナワニ園
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10
観光情報 : 熱川バナナワニ園
(訪問日時 : 2022年2月27日 10時頃)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません